手・指のしびれ
- 手や指がしびれが気になる
- 手に力が入りにくい
- 朝起きるとこわばって動かしづらい
- 福岡市西区姪浜駅近くで手・指のしびれ治療が得意な整骨院・整体院を探している
手・指のしびれの原因と治療法
手や指のしびれは、日常生活に影響を与えることがあります。その原因と治療法を理解し、早期の対処が重要です。
手指のしびれは神経や血管の圧迫、栄養不足、病気など、さまざまな原因が考えられます。具体的な症状や原因を把握し、適切な診療を受けることで、症状の改善が期待できます。
また、根本的な治療法だけでなく、日常生活でのケアや予防策も重要です。以下では、手指のしびれの主な原因と治療法を詳しく解説します。
さまざまな原因:手根管症候群から糖尿病まで
手指のしびれの原因は様々で、一般的なものから病気によるものまでが考えられます。具体的には、以下のような原因が挙げられます。
– 手根管症候群:手首の神経を圧迫し親指や人差し指などに痛みやしびれが起こる
– 糖尿病:神経障害により手足の感覚が低下し、しびれや痛みが現れる
– 関節炎:関節の炎症で痛みやしびれが生じる
– 脊髄損傷:脊髄の圧迫や損傷で手指の感覚が失われる
– 脳卒中:脳の血管の障害により手足の感覚や運動機能が低下する
これらの原因による手指のしびれには、医療機関での対応が必要な場合もあります。症状が続く場合は福岡市西区姪浜駅近くのアーク鍼灸整骨院へご相談ください。
神経を圧迫する手の痛みとしびれ
神経を圧迫する手の痛みとしびれは、筋肉や腱、靭帯の炎症や損傷が原因で起こることがあります。以下に、神経圧迫が関与するしびれの原因をいくつか紹介します。
– 腱鞘炎:手や指の腱鞘の炎症により痛みやしびれが生じる
– 脊髄症:脊髄の圧迫により手指の感覚や運動機能が低下する
– 関節症:関節の変形や痛みが神経を圧迫し、手指に症状が現れる
これらの症状は、適切なストレッチや筋力トレーニング、痛み止めの服用などで改善が期待できます。
不安な症状!脳関連の手足のしびれと対策
脳関連の手足のしびれは、脳神経の障害や病気が原因で起こり、深刻な状態が考えられます。以下に、脳関連の手足しびれの原因をいくつか示します。
– 脳梗塞:脳の血管が詰まることで神経細胞にダメージが生じ、手足のしびれが現れる
– 脳出血:脳の血管が破れて出血し、神経細胞が圧迫されて手足の感覚が失われる
– 脳腫瘍:脳内にできた腫瘍が神経細胞を圧迫し、手足のしびれが起こる
これらの症状に対する対策としては、定期的な健康診断や早期発見・早期治療が重要です。また、日常生活でのストレス管理や適度な運動、バランスの良い食生活などが予防に役立ちます。
福岡市西区姪浜|アーク鍼灸整骨院の手指のしびれ治療3つのポイント
-
痛みに効果!特殊電気ハイボルト治療法
日本代表やプロ選手などにも愛用されるハイボルト治療を行うことで、早期に痛みを改善することが期待できます。
通常の電気治療器では到達しない深い部位の炎症や筋肉の痛みに対しても効果があります。 -
痛みやしびれに効果のある鍼灸(はりきゅう)治療
鍼灸治療は痛みやしびれの改善に効果が期待できます。
当院では痛みの出にくい鍼を使用しているので、初めての方でも安心して治療を受けられます。 -
ポイントのタイトルを
入れてください手・指のしびれに対処するためには、日常生活改善や適切な治療法が大切です。
まずは手・指のしびれの原因を特定し、それに応じたアプローチを行いましょう。適切な対策を講じることで、手指のしびれを改善できるでしょう。
料金について
●自費での施術(継続してご利用いただける、お得な回数券もご用意しております)
アーク式筋骨格調整法 | 2,480円 |
---|---|
特殊電気ハイボルト治療 | 2,200円 |
特殊電気EMSトレーニング | 3,300円 |
鍼灸治療(1部位) | 2,200円 |
AI姿勢検査 | 1,100円 |
●保険を利用した施術(※おおよその目安となります)
初回 | 500~1,800円程度 |
---|---|
2回目以降 | 160~500円程度 |
※保険の取り扱いは原因のある痛み(ケガ)の部位が対象となり、適用には、施術内容の制限があります。
※痛み症状を根本から改善するために、保険外自費施術を提供しております。ご理解の上、ご利用ください。
福岡市西区の姪浜近隣にお住まいで手指のしびれでお困りの方は、アーク鍼灸整骨院にお任せください。
【この記事の投稿者】
坂元 大海(さかもと おおみ)
<所有資格>
理学療法士、鍼灸師、柔道整復師、日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー、MBA(経営学修士)
<実績>
数多くのプロ選手や日本代表、俳優のコンディショニングを担当。大学(久留米大学、九州共立大学など)での講師や国際的スポーツ大会でのサポート実績あり。専門書の執筆多数。フィットネス・ヘルスケア企業のコンサルティングも10社以上実施している。